新学期がスタート

blog

2025.04.16
  • ブログ

新学期がスタート

2025年4月8日、テスカテラスの入学式でした。小学校5年生から新1年生まで各学年1名、合計5名の子どもたちと新学期がスタートしました。学校が始まって4日経った時、新1年生の子が熱が出たので1日欠席しました。次の日元気に登校してきたのですが、お母さんが
「今まで幼稚園では行きたいくないと行き渋って泣くことも結構ありましたが、昨日学校に行きたいと泣いたんですよ。びっくりしました。」と言われました。その話を聞いて、その子にとっては、テスカテラスが居心地のいい楽しい学校と感じているからなんだろうなと思いました。学校が行きたい場所と思えている。嬉しいお話しでした。
さてテスカテラスでは朝の会で子どもたちにいろんな質問をして自分のことを話す時間を取っています。例えば、好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きなことをジェスチャーで表す、など何を言っても大丈夫という安心安全を感じれるような空気感を作っています。そしてその時に笑いができるだけたくさん生まれるように、関西でいうところのボケとツッコミを校長の息子がどんどん入れて行きます。子どもたちはニコニコ、ゲラゲラ、笑い転げてとても楽しそうです。みんなで大笑いしてプラスのエネルギーのまま学習に入るので集中できているなあと感じます。またメリハリをつけて、遊ぶ時は遊び、ゆっくりする時はカーペットでゴロゴロして本を読んだりしています。子どもたちが気持ちよく過ごせるよう、嫌なストレスをできるだけ感じることのないように考慮しています。
私はテスカテラスで子どもたちの様子を見守ったり、話を聞いたりしていますが、それを通して子どもたちの個性がだんだんと見えてきました。これから子どもたちがどんな風に成長していくのかなあととても楽しみになっています。

つづく

※このブログはTeska Terraceを身近に感じていただけるようにと思って理事長の駒井が書き綴っております。

RECOMMENDおすすめ記事