子育ての悩み
blog

- ブログ
子育ての悩み
先日、住宅街の中にひっそりとある小さくて可愛い食堂のようなお店に行きました。そこはお弁当も配達してくれるので、テスカテラスの関係で使うのにあったってランチに行ってみたのでした。そのお店は30代半ばくらいの感じのいいご夫婦がやっていて、ほっこりする美味しいランチでした。なのでお弁当を注文しようと思って、テスカテラスのことなども少し話していたら、「ちょっと子育て相談いいですか?」と奥さんに言われたのです。私はびっくりしたのですが「はい、私でよろしければ」と言ってお聞きすることにしました。
相談はご主人の悩みで、幼稚園年中の息子がおもちゃを全く片付けなくて、毎日それでストレスを感じている。どうやったら片付けさせることができるのですか?というものでした。私は4歳の双子がいる息子の家のことを話しました。
「息子の家では、おもちゃは全部親が片付けています。出して遊ばなくなったおもちゃはすぐにどんどん片付けているのです。子どもに片づけさせようとするストレスを感じるくらいなら、自分で片付けた方が楽だからそうしているようです。
小さい子にきちんとおもちゃを片付させるのはとても難しい。であればさっさと親が片付けてしまったらいいんじゃないですか?そんなことをしていると自分で片付けることができない人になるのでは?と心配になるかもしれませんが、親がいつも掃除、整理整頓をしている状態を作ることが大事だと思います。それをずっと肌で感じて育っていくので、うるさく言わなくても自ずと綺麗にするようになって行きます。親から言われたことはあまり覚えていなくても親が何を大事にしてどんな生き方をしていたのかは子どもは覚えているものです。」と答えました。聞いていたご主人は神妙な顔をしてそうですよねえと言われました。
子育ては毎日のちょっとしたことで悩むし迷いますよね。でも誰かに聞いてもらって受け取ってもらえたらそれだけでスッとします。
そのお店のご夫婦は私の話に気持ちが楽になりましたと言ってくださいました。
ちょっとした悩みを話せる人が親には必要だと思います。テスカテラスではそんな悩みも気軽に話していただければと思っています。
つづく
※このブログはTeska Terraceを身近に感じていただけるようにと思って理事長の駒井が書き綴っております。