Teska Terrace の誕生5【名前の由来1】
blog
- ブログ
Teska Terrace の名前の由来
学校の名前を「テスカテラス」に決めるのにも結構時間がかかりました。まず学校だということがわかるようにスクールというものを入れる必要がありました。これを決めるだけでも何週間もかかりました。テスカテラスは学校法人ではないのでフリースクール扱いではあります。でも公教育と同じように基礎学習も行います。そして新しく社会学習もする世の中にはない学校を作りたいと思っていたので、しっかりとした感じがする名前が必要でした。
そして決定したのが「オルタナティブスクール=もう一つの学校」でした。
次は学校の名前。テスカテラスになるまでにはさらに多くの時間を費やしました。名前を決めるというのはこんなに大変なことなのかと思いましたが、学校に対する思い入れがあるが故に妥協はしたくありませんでした。
こだわったことは次の4つです。
・音の響きに明るい感じがすること。
・英語表記にするので英語で変な意味を持つものでは無いこと。
・多くのトップ企業が3文字であることから3文字か4文字であること。
・その名前を呼ぶと誇り高い感じがすること。
みんなで色々出し合って100個くらいは検討したと思います。当時、フィンランドの教育がいいなあと思っていたのでフィンランド語でいい感じの言葉を散々探したこともありました。でもどれも
これだ!とはなりませんでした。
そこで方向を変えて企業は創業者の名前をつけていることが多いのがわかったので、そちらで考え始めました。息子の名前が優一だから「ユイチ」にしてはどうかという案が出てきました。こじつけで唯一無二の「唯一=ユイチ」とも言える。これはいいんじゃないの?私たちの中で100%ではなかったのですが、90%の納得感が生まれたので決定することにしました。
しかしながらしばらく経って英語表記にすると問題があることに気づきました。「ユイチ」は英語表記にすると「YUICHI」になります。これは人によっては「ユーイチ」と呼ぶ人もいる。まぎらわしいからよろしくない。結局最終的には「ユイチ」は却下になりました。ようやく決まったと思った名前だったので、また一から考えないといけないのかと思うと気が重たくなりました。
つづく
※このブログはTeska Terraceを身近に感じていただけるようにと思って理事長の駒井が書き綴っております。